ゴロネ読書退屈日記

ゴロネ。読書ブログを目指している雑記ブログ。2人の息子とじゃれ合うことが趣味。

急の休校措置に翻弄される教員の備忘録

過去の記事で何度か言ったことがあるが、僕は中学校の教師の仕事をしている。

 

ここ数日のようなことは、今後の教員人生でなかなか遭遇することもなさそうなので、備忘録として書き残しておく。

 

 

2月27日(木)

 

僕は今年度、中学2年生の担任をしている。

 

この前日から担任するクラスで大きめの指導事案があったが、学年の先生たちと連携して対応し、何とか解決にこぎつけた。

 

生徒にはクラス全体の問題として捉えさせ、具体的にどういったところが問題だったのか、今後どうすればいいのかなどを考えてもらった。生徒たちは真剣に考えてくれている様子で、目に涙を浮かべてる子なんかもいた。まとめとして僕は、「君たちには期待してる。3年生になるまであと1ヶ月。君たちなら、1ヶ月あれば、もっとよりよく変われるよ」とか言ってみた。

 

勤務を終えると、車を運転しながら、今日の指導を振り返り、今後すべきことを頭の中で整理した。しこりを残さず、すっきりと3年生をスタートさせられるかどうかは、今後1ヶ月のフォローの仕方にかかっている。学級経営は始まりの4月と同じくらい、終わりの3月が大切なのだ。

 

……ところで、鼻水が止まらない。花粉つらたん。どこにもマスクが売っていないので、そろそろ自宅のマスクが尽きそうである、どうしよ。

 

そのとき、車のラジオから速報が流れた。「首相が3月2日から春休みまで臨時休校を要請ー」

 

聞いて、大量の鼻水が吹き出た。

 

 

2月28日(金)

 

朝の時点ではまだ自治体の教育委員会からの正式な連絡はなく、とりあえず、今日は年度の最終日というつもりで動いて欲しいという話が校長からあった。

 

朝の学活で生徒に、「突然ですが、今日がクラスの最後の日になると思います。昨日、『あと1ヶ月あれば変われるよ』とか言ったけど、残り1日でした、あはは」と言った。生徒は苦笑い。

 

クラス最後の日なので、自身の授業のない空き時間は、なるべく担任するクラスの子たちと一緒にいることにした。体育にも参加して、一緒に持久走をした。きっつい。

 

陸上部の生徒に、3回目に抜かれるときに「ファイトっす」と励まされた。女子にも何人かに抜かれた。運動不足を痛感。

 

昼頃になり、教委から「3月2日(月)から春休みまで臨時休校」と連絡が来た。首相の要請をそのまま受けた形だ。6校時の学活が、年度最後の学活となることとなった。

 

学活では、配布物や休校中の過ごし方についてなど連絡事項がありすぎて、クラスの解散を惜しむ時間などなかった。ふざけんなよ。

 

普段の年度末であれば、何日かに分けて持ち帰る生徒個人の荷物も、1日で持って帰らなくてはならないことになり、生徒たちはそれをカバンに詰め込むのに必死であった。「紙袋ください」と頼みに来る生徒も多く、職員室の紙袋はみんな無くなってしまった。

 

子でもたちは教科書などをギュウギュウに詰め込んだカバンを背負い、加えて、手にも何かしらの荷物を抱えて、帰った。Twitterで「帰宅する生徒は、会社が突然倒産したあとのサラリーマンのようだった」というツイートを見かけたが、まさしくそれだった。

 

とにかく慌ただしい1日で、職員室に戻るとぐったりであった。休憩にニュースを見ると、政府は今頃になって、「休校措置は各自治体で柔軟に」とか言っている。もう怒りすら湧かず、ただ呆れてしまった。

 

 

2月29日(土)

 

突然、1ヶ月暇になってしまった。

 

通常のやるべき年度末業務はあるが、授業と部活がなければ、仕事などあってないようなものである。こんなに時間ができるのは教員になって初めてのこと。この時間を有意義に使いたい。

 

やってみたいことはいろいろと思いついたが、とりあえず、漢字検定の準一級にチャレンジしてみようと思い立ち、今朝から勉強をスタートさせた。

 

あと、明日から、N予備校の授業が無料で視聴できるそうなので、それも見てみようと思います。